徳島県
そば米とは、そばの実をゆでて殻むき、乾燥させた徳島の郷土の味。プチプチとした実をお米に見立てた汁ものです。
材料(1人分) | 分量 (g) |
参考価格 (円) |
---|---|---|
そば米 | 8 | 14.2 |
にんじん | 8 | 1.5 |
大根 | 20 | 3.8 |
こんにゃく | 8 | 4.0 |
長ねぎ | 4 | 1.9 |
鶏もも肉(皮つき) | 10 | 7.9 |
焼きちくわ | 5 | 4.4 |
3 | 6.8 | |
0.7 | 2.3 | |
0.3 | 0.9 | |
水A | 130 | - |
薄口しょうゆB | 4 | - |
酒B | 0.8 | - |
みりんB | 1 | - |
塩B | 0.2 | - |
合計:47.7円 |
1人分出来上がり重量目安:180g(6人分調理時)
ひと口メモ
徳島の山間部では稲作が難しかったため、古くからソバが栽培されてきました。米の代用食とも言われています。エネルギー(Kcal) | 72 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.6 |
脂質(g) | 1.7 |
炭水化物(g) | 10.1 |
カルシウム (mg) | 18 |
鉄分(mg) | 0.4 |
レチノール当量(μg) | 58 |
V.B1(mg) | 0.05 |
V.B2(mg) | 0.05 |
V.C(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 1.1 |
食塩相当量(g) | 1.0 |
(1人分当たり)