福建省の炒飯といえば“あんかけ”が定番。給食向けには、旨みのきいたまろやかなあんをごはんにかけてどうぞ。
| 材料(1人分) | 分量 (g) |
参考価格 (円) |
|---|---|---|
| 白菜 | 60 | 3.7 |
| たけのこ(水煮) | 15 | 6.5 |
| にんじん | 10 | 1.2 |
| しいたけ | 10 | 11.5 |
| 枝豆 | 10 | 9.1 |
| 鶏もも肉(皮なし) | 40 | 29.4 |
| 砂糖A | 0.5 | ー |
| 塩A | 0.1 | ー |
| 水A | 5 | ー |
| サラダ油 | 1 | ー |
| にんにく(みじん切り) | 1 | 0.6 |
| 6 | 9.0 | |
| 2.5 | 3.7 | |
| 酒B | 4 | ー |
| しょうゆB | 3.5 | ー |
| 水B | 90 | ー |
| 片栗粉C | 5 | ー |
| 水C | 10 | ー |
| ごま油 | 1 | ー |
| ごはん | 150 | 22.1 |
| 合計:96.8円 | ||
1人分出来上がり重量目安(ソースのみ):220g(3人分調理時)
| エネルギー(Kcal) | 391 |
|---|---|
| たんぱく質(g) | 14.9 |
| 脂質(g) | 5.0 |
| 炭水化物(g) | 69.1 |
| カルシウム(mg) | 51 |
| 鉄分(mg) | 1.3 |
| レチノール当量(μg) | 72 |
| V.B1(mg) | 0.08 |
| V.B2(mg) | 0.13 |
| V.C(mg) | 10 |
| 食物繊維(g) | 3.3 |
| 食塩相当量(g) | 2.3 |
(1人分当たり)
