2021年度コラム

公益社団法人全国学校栄養士協議会会長
長島美保子さん
第142回 コロナ禍に思う、学校給食の重要性と栄養教諭・学校栄養職員の役割

北海道札幌市立中央小学校 栄養教諭
小野寺由希恵さん
第141回 おススメしたい給食時間の教室巡回

兵庫県三田市立ゆりのき台給食センター 栄養教諭
増谷美栄子さん
第140回 給食指導の工夫で、ワクワクどきどきの動画制作

岩手県久慈市学校給食センター 栄養教諭
嵯峨潤子さん
第139回 いま思う祖母の教えの尊さ

長野県松本市波田学校給食センター 栄養教諭
荻上裕子さん
第138回 大規模給食センターでの食に関する指導の取り組み

愛媛県松山市立久米中学校 栄養教諭
川淵光納さん
第137回 今できること

千葉県旭市第一学校給食センター 栄養教諭
石井幸恵さん
第136回 「レバー食べレバ、鉄人になれる」プロジェクト始動

徳島県徳島市助任小学校 栄養教諭
仲野康子さん
第135回 前向きで黙食の今こそ食育推進のチャンス

茨城県土浦市立神立小学校 栄養教諭
小神野あや子さん
第134回 これからの食に関する指導

静岡県島田市立中部学校給食センター 栄養教諭
久保田由美子さん
第133回 地域への愛着育む地場産物献立

栃木県日光市立大沢小学校 栄養教諭
星野純一さん
第132回 地域の連携深めた『地産地消』の取組

愛知県大治町立大治南小学校 栄養教諭
森田咲紀さん